夜ノ森の次は小高・浪江と続きます。

南相馬市小高区浦尻の綿津見神社付近からの様子。防潮堤の工事は、だいぶ進んでいました。

2017/4/18

神社横の海岸線

2017/4/18
さらに浪江町に移動。

新設された、『道の駅なみえ』

地域の物産、レストランそして大堀相馬焼の販売などがありました。

こちらは、イメージアップキャラクターの『うけどん』です。

うけどんの名の由来となったであろう、請戸漁港。防潮堤へ駆けあがるための階段は、完成まであと少しといったところです。

漁港から見た、東京電力福島第一原子力発電所。

浪江町営大平山霊園から海岸方向の眺め。右端が請戸小学校、正面からやや左が請戸漁港、漁港から右手前の高台に向けて道路がつくられていて、その高台に宅地が整備される様です。

2017/4/19
| 未分類 | 22:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑